PRIUNT主催「武田薬品工業京都薬用植物園見学&林真一郎先生講演会2days in 関西」が5月30日・31日に開催!

投稿日:2025年5月13日

「武田薬品工業京都薬用植物園見学&林真一郎先生講演会2days in 関西」が、5月30日(金)・31日(土)の2日間にわたり、一般社団法人インターナショナルナチュラルセラピストユニオン(以下、IUNT)の主催にて開催される。IUNTは、前身である国際アロマセラピー科学研究所(ISA)の時から恒例となっていた武田薬品工業京都薬用植物園の見学を引き続き開催する。

今回は、アロマテラピーやハーブ療法の普及に尽力してきた日本の植物療法の第一人者である林真一郎さんを招き、大阪と京都で2日間にわたって特別開催をする。

初日の5月30日(金)は、大阪市立青少年センターKOKO PLAZAにて、「薬草魔女の歴史と現代」をテーマに講演。そして、2日目の5月31日(土)は、武田薬品工業京都薬用植物園にて、薬草園を見学し、「3種の代表的なハーブ(エキナセア、セントジョンズワート、ミルクシスル)」をテーマに講演会を行う。

料金は、初日が4,500円(IUNT会員は3,000円)、2日目が4,000円(IUNT会員は2,500円)だが、2日間通して参加すると、特別価格で8,000円(IUNT会員は5,000円)と大変お得だ(価格はいずれも税込)。

イベント詳細は下記サイトを参照。
一般社団法人インターナショナルナチュラルセラピストユニオン イベントページ

申し込みについては、下記サイトを参照。
https://peatix.com/event/4346657

おすすめ記事

テラス席に雀

雀(スズメ)も立ち寄る都心のカフェのテラス席。まるで「日本じゃない」みたいな雰囲気が心地良い

現在発売中の「セラピスト10月号」の第2特集では、「感情、エネルギー体、魂。目には見えない領域を深く癒す『スピリチュアル …

もっと知りたい「アーユルヴェーダ」

アーユルヴェーダとは…? サンスクリット語で「生命の科学」を意味し、哲学から睡眠、食事、排泄、季節ごとの養生法などの内容 …
no image

「気・血・水」に対応した食材と、冬の薬膳料理で経絡を活性化!

『セラピスト2月号』で、”食養生”について解説した、薬日本堂漢方スクール専任講師の劉梅さん。「セ …

新刊&新作DVD