食べてキレイになる魔法のレシピ 血糖値の急上昇や老化を防ぐ、ロースイーツ&マクロビスイーツ

スイーツを食べた後に、罪悪感を感じてしまう女性は多いのではないでしょうか?
身体にも美容にも良くて、食物アレルギーの方でもおいしく食べられるスイーツを追求し、料理教室を開催している管理栄養士の小川昭子さんに話を伺いました。

【美しくなる食事療法Vol.4 掲載】

今すぐ読む
おすすめ無料配信記事

フィレンツェで息づく薬草学と今なお愛される「古典薬局」の存在

植物を用いた「薬草」を使って、心身の不調を改善するということは、古来より行われています。 ギリシア、ローマ、アラビアの科学を受け継いだイタリア・フィレンツェは、 13世紀末に貿易と通貨経済の中心として …

頭筋膜ストレッチでぐっすり眠れる、身体整う、強くなる! 「快眠ヘッドスパ」メソッド

近年特に話題のドライヘッドセラピー。 今回は、「睡眠」にフォーカスした オリジナルドライヘッドスパを考案した セラピスト角知美さんに、 そのメソッドを伺いました。 “2カ月待ち”の人気の理由を探ります …

〝口角〟と〝お客さまの好感度〟を上げる表情筋エクササイズ

究極のサービス業であるセラピスト。 その第一印象は、お客さまの好感度を大きく左右します。 そこで紹介するのが、歯科衛生士・内田佳代さんが開発した、顔の筋肉を鍛える「表情筋エクササイズ」です。 歯科での …

香りだけじゃない魅力を探る もっと知りたい! 「芳香蒸留水」

近年研究が進み、その有用性が注目されている「芳香蒸留水」。 とはいえ、精油ほど広く活用されていないのが現状です。 香りは精油のように芳醇でありながら、赤ちゃんからお年寄り、 持病のある方や敏感肌の方に …

“つぼみ”のエッセンスが、身体、心、魂のエナジーを甦らせる 植物療法「ジェモセラピー」

植物の新芽やつぼみ(ジェモ)は、 成長するためのすべてが凝縮された生命力の宝庫。 その成分やエネルギーを活用した「ジェモセラピー」は、 人に対して、強く優しく癒すとされています。   フラワ …

無料登録

無料登録をすると、隔月刊セラピストのバックナンバー記事を閲覧できます。
2001年の創刊以来、スキルアップやキャリアアップをめざすセラピストのための情報を発信してきた雑誌『セラピスト』。そのバックナンバーから厳選記事を無料でご覧いただけます。
閲覧をご希望の方は下記のフォームよりメールアドレスをご登録ください。閲覧に必要なユーザーIDとパスワードをお送りいたします。

ご登録いただいた方へは弊社のセラピー関連の新刊書籍やDVD、セミナーなどの情報をメールマガジン、DMなどにてお送りさせていただきます。予めご了承ください。

注意:
収録している雑誌記事データは、基本的に雑誌を発行した時点での情報に基づいています。掲載されている記事内容及び電話番号などは当時のものです。発行後に生じた情報、および判明した訂正は反映していない場合があります。

おすすめ記事

no image

ワークショップ「アートとアロマのコラボ」開催!

こんにちは、岩名です。 毎日寒い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしですか? さて、セラピスト誌で大変お世話になって …

「ビューティーワールド ジャパン」過去最大規模で20回目の開催!

「また選ばれるサロンを目指しませんか?」をテーマに、エステティックサロン向けのセミナーを多数開催 注目のメインステージセ …

まだ5月だというのに「冷やし中華はじめました」。…紫外線対策はじめてますか?

 こんにちは、編集部のSです。  暑いです。まだ5月だというのに、「夏日」や「真夏日」さらには『猛暑日』まで。。。先が思 …

新刊&新作DVD