
セラピストの活動は、一人ひとりが自身のサロンを運営していく個人サロンの形態が大勢を占めています。今春、世界中にショックを与えた新型コロナウイルスは、セラピストの活動を制限し、不安を増長させるものでした。2005年から、音楽フェスへのブース出店や交流イベントを多数開催している小松ゆり子さんは、交流が制限される環境下に、どのように動いたのでしょうか。新しい時代のコミュニティを率いる、セラピストの物語―。
【セラピスト2020年10月号 掲載】
セラピストの活動は、一人ひとりが自身のサロンを運営していく個人サロンの形態が大勢を占めています。今春、世界中にショックを与えた新型コロナウイルスは、セラピストの活動を制限し、不安を増長させるものでした。2005年から、音楽フェスへのブース出店や交流イベントを多数開催している小松ゆり子さんは、交流が制限される環境下に、どのように動いたのでしょうか。新しい時代のコミュニティを率いる、セラピストの物語―。
【セラピスト2020年10月号 掲載】
“つぼみ”のエッセンスが、身体、心、魂のエナジーを甦らせる 植物療法「ジェモセラピー」
スクール講師座談会 前編 「将来の姿を明確にして、学校や講師を見る目を養ってほしい!」
早春の高尾山を訪ねて。山の案内人坂田昌子さんが教える生物多様性 セラピストは地球に恩返しができる!
創刊20周年特別企画 笑顔と健康を育み20年 そして“未来の繁栄”に向けて――
お茶と料理を楽しみながらデトックス&ビューティーチャージ! オーガニックハーブティー料理で 植物の栄養をまるごといただく
無料登録をすると、隔月刊セラピストのバックナンバー記事を閲覧できます。
2001年の創刊以来、スキルアップやキャリアアップをめざすセラピストのための情報を発信してきた雑誌『セラピスト』。そのバックナンバーから厳選記事を無料でご覧いただけます。
閲覧をご希望の方は下記のフォームよりメールアドレスをご登録ください。閲覧に必要なユーザーIDとパスワードをお送りいたします。
ご登録いただいた方へは弊社のセラピー関連の新刊書籍やDVD、セミナーなどの情報をメールマガジン、DMなどにてお送りさせていただきます。予めご了承ください。
「心身相関からのケアとは何か?」を探る2日間。上智大学と共催で「日本ソマティック心理学協会」大会が開催!
リピートしたくなる! WEB版・サロンの人気メニュー30選(セラピスト8月号第2特集連動記事)