Recipe.7
蚊除けアロマの焚き火キャンドル

投稿日:

材料

ソイワックス 100g(ソフトタイプ)
キャンドル容器 耐熱性のカップ、グラスなど
キャンドル用ウッド芯 16㎜×90㎜
ウッド芯用の座金 1個
精油(お好みのもの) ワックスに対し3%濃度
[今回の蚊除けブレンド]
 レモンユーカリ 20滴
 ペパーミント 15滴
 シトロネラ・ジャワ 5滴
 ゼラニウム・エジプト 5滴
 ラベンダー・アングスティフォリア 5滴
 クローブ 5滴

道具

ロウを溶かす鍋(ソイワックスは湯煎でも溶けます)
温度計
わりばし

所要

約20分
5STEP

作り方

  • 精油をブレンドしておく

  • 鍋にソイワックスを計り入れ溶かす(70℃くらい ※)。溶けたワックスにキャンドル用ウッド芯を浸し、芯をワックスで全体にコーティングして引き上げ、台座にセットしておく

  • 60℃(※)まで温度を下げ、精油を入れて静かにまぜてから、器に少しずつ静かに(ここポイント!)流し入れる

  • ❷でセットした芯を静かに❸の器中央に置き、割り箸でキャンドル芯を挟み固定する

  • ワックスが固まったら芯を表面から7㎜くらい残してカットして完成

※工程内の温度はワックスのメーカーにより若干異なります。

魅力・特製・セラピー効果

<香りのセラピー>今回は蚊除けブレンドにしましたが、お好きな精油で作れます。強めの香りや合成の香りは長く残ります。またソイワックス自体も甘い香りがします。
<音のセラピー>ウッド芯を使用しているので小さな「パチパチ」という燃焼音や木の香りも楽しめます。
<炎によるセラピー>1/fゆらぎによるリラックス効果あり。
<作成時のセラピー>自分のため、誰かのためのクラフトは、作っている時も出来上がった時も使う時も楽しいものです。

使い方

蚊除け効果はあるものの蚊取り線香ほどではありません。お部屋、お庭でのティータイム、香りを変えてバスタイムにも。くつろぎの時間にご利用ください。なお、火の取り扱いには十分ご注意ください。

\ 教えてくれたのはこの人!/

<美しく仕上げるポイント>
ワックスを注ぐ時はとにかく静かに行うこと。流し入れたあとの器は動かさないことがベストです。固まるまで動かさない場所でワックスを注ぐことをお勧めします。表面が綺麗に固まらなかった場合は、表面をヒートガンなどで少し溶かしてください。
<香りについて>
香りはワックスに対して約6%まで入れることができます(ワックスメーカーにより異なる)。蚊除け効果はユーカリレモンが1番強いと言われていますが香りが強いので苦手な人も多い精油です。他の昆虫忌避作用のある精油などとブレンドすることによりまろやかになります。香りはいいけど古くなった精油などを有効利用できます。

栗原美也子さん
アロマとハーブの教室「Le CHATON(ル シャトン)」オーナー。ナードアロマテラピー協会認定校として資格取得コースを行うほか、フラワーアレンジの経験を活かしたワークショップも開催。自身のサロンでのスクールのほか、出張講座も行う。
https://www.aromalechaton.com

★この「蚊除けアロマの焚き火キャンドル」は数量限定でキットも販売しております。
https://hanaha.base.shop

季節のクラフト8選 TOPに戻る

  • 【セラピスト2022年8月号】好評発売中!

    ●第1特集
    作る、教える、売る
    アロマとハーブのクラフトワーク誌上レッスン
    ●第2特集
    開くほどにスキルアップ。教えて拡がるセラピストの仕事
    セミナーを受ける楽しみ、開く幸せ。
    ●特別企画
    ・みかんありさのインナージャーニー
    グラフィックレコードで綴るヒプノセラピー
    ・繰り返す不腸を癒すキーワード
    「FODMAP」って、何ですか?
    ・好奇心からプロ仕様まで幅広く網羅!! “癒し”のポータルサイト、使いこなせてますか?
    セラピストONLINEの歩き方
    ほか

おすすめ記事

じゃばらイメージ

3月は受験シーズン! アロマの資格勉強対策に大切なこと

こんにちは! 3月を迎え、今週ついに関東は花粉症(スギ花粉)のピークを迎えたようです。かろうじて、いまだグレーゾーンな私 …

新しい集客アプリ誕生。もう集客に困らない! サロンの空き時間を徹底活用して、効果的に集客できる! 「スキーマビューティー」登録店舗募集スタート!!

 2020年からつづく新型コロナウイルスとの共存生活の中で、心と身体を癒し、ケアをしてくれる美と健康のスペシャリストの存 …

【web特別レシピ公開】“花粉症”のためのプラスの栄養学

本誌で人気連載中の、管理栄養士・川上えりさんによる「セラピストのためのプラスの栄養学」。毎号、なりたい身体作りのために必 …

おすすめセミナー

おすすめ書籍&DVD