100%オーダーメイド。体質学&植物美容のサロンケア
「植物療法(フィトテラピー)」の効果は、病気を予防するだけではありません。
ハーブをビューティーに応用した『植物美容(フィトエステティック)』は、
皮膚トラブルの予防、手当て、管理ができ、
何より〝抵抗力のある肌〟を作ってくれます。
この記事では、
オーガニックハーブティーやコスメブランドとして知られる
ビオナチュレの和田潔美さんが、
サロンだからこそできる植物美容のメソッドを紹介。
外肺葉、中肺葉、内肺葉に分類した「体質学」の理論を元に、肌タイプを見極め、
タイプごとのハーブの選び方、使い方について解説していきます。
ハーブゴマージュやハーブパックに冷湿布。
サロンでの使い方が分かると、お客さまの満足度がグンと上がります。
お客さまに合わせたオーダーメイドのハーブ使いを習得していきましょう。
【2015年4月号 掲載】
おすすめ無料配信記事
- 
											
									 - 
				
				薄着になる夏は、首筋やデコルテラインの老化が気になる季節です。 そこで今回は、美しいデコルテラインだけでなく、 肌の透明感までもアップすると話題の、 自由が丘クリニックの「デコルテリンパリフト」をレポ …
 
- 
											
									 - 
				
+アイテムでメニュー広がる、効果も上がる! 心と身体を癒し、整え、高める「パワーストーン」
長い年月をかけて生み出された天然石には、自然のエネルギーが宿っている——。 願掛けやお守り、魔除けなど昔から人々はそのパワーを感じ、取り入れてきました。 そんな「パワーストーン」を施術に取り入れ、相乗 … 
- 
											
									 - 
				
ディープティシューで「美尻」を作る! 深部がしっかりゆるみ 健康的な臀部が甦る
オリンピック選手からの信頼も厚い、ベテランセラピストの広橋憲子さん。 自分の身体を大切にしながら、しっかり圧をかけることができるディープティシュー・マッサージについて伺いました。 【セラピスト2021 … 
- 
											
									 - 
				
料理で心を整える、食べ物で心を癒す メンタルフードきほんのき
食べ物や料理は身体を整えるだけのものではありません。たとえば、最近話題の発酵食品は、腸内環境を整え心も健康に導くと言われています。また、丁寧に料理するという行為には、行動療法的な癒し効果もあるのです。 … 
- 
											
									 - 
				
スクール講師座談会 前編 「将来の姿を明確にして、学校や講師を見る目を養ってほしい!」
アロマティークインスティチュート アネルズあづさ アイディアヒューマンサポートサービス 浮世満理子 アンジェラックスアカデミー 大杉みどり Holistic Beauty Academy 中山めぐみ … 
無料登録
無料登録をすると、隔月刊セラピストのバックナンバー記事を閲覧できます。
							    2001年の創刊以来、スキルアップやキャリアアップをめざすセラピストのための情報を発信してきた雑誌『セラピスト』。そのバックナンバーから厳選記事を無料でご覧いただけます。
							    閲覧をご希望の方は下記のフォームよりメールアドレスをご登録ください。閲覧に必要なユーザーIDとパスワードをお送りいたします。
ご登録いただいた方へは弊社のセラピー関連の新刊書籍やDVD、セミナーなどの情報をメールマガジン、DMなどにてお送りさせていただきます。予めご了承ください。
							      注意:
収録している雑誌記事データは、基本的に雑誌を発行した時点での情報に基づいています。掲載されている記事内容及び電話番号などは当時のものです。発行後に生じた情報、および判明した訂正は反映していない場合があります。
							  収録している雑誌記事データは、基本的に雑誌を発行した時点での情報に基づいています。掲載されている記事内容及び電話番号などは当時のものです。発行後に生じた情報、および判明した訂正は反映していない場合があります。






											
											
											



				
							
		