セラピスト8月号「身体均整法」

投稿日:2014年7月25日

現在発売中の「セラピスト8月号」。

特別記事で、手技療法「身体均整法」を紹介しています!

140725_sasa1.jpg

身体均整法とは、1956年に亀井進氏によって確立された手技療法。カイロプラクティック、オステオパシー、スポンデロテラピー(脊髄神経反射法)などのさまざまな技術を体系化したものです。

独自の診断方法でクライアントを見立て、身体を調整することで不調を改善していきます。

解説してくれたのは、身体均整師会副理事長の矢作智崇さん。

140725_sasa2.jpg

140725_sasa3.jpg
140725_sasa4.jpg
140725_sasa5.jpg
140725_sasa6.jpg
140725_sasa7.jpg
140725_sasa8.jpg

 誌面では、身体均整法の施術例なども詳しく解説しています!

おすすめ記事

セラピーの可能性は “もっと” 広がる! 「占い」+「セラピー」7つのバリエーション(セラピスト6月号第1特集連動記事)

セラピスト6月号の第1特集では、サロンで占いとセラピーを掛け合わせたメニューを取り入れているセラピストを紹介しています。 …

日本中からセラピストや自然療法愛好家が集う「発見!アロマ&ハーブEXPO 2020」、セミナー&ワークショップの申し込みスタート!

  4月24日(金)、25日(土)の2日間に渡り、東京浅草の東京都立産業貿易センター台東館6・7階で開催される、「発見! …

第3回『ベルリン・ヒルデガルト・フォン・ビンゲン・デー』が開催!

「喜びの治療」をテーマに、音楽、食、ハーブ療法を学ぶ 自然療法の母といわれる、中世ドイツの修道士女、ヒルデガルト・フォン …

新刊&新作DVD