セラピスト2月号、セラピー&国家資格の活かし方

投稿日:2013年1月11日

1月7日に発売した「セラピスト2月号」で、新連載企画「セラピストキャリアアップ物語」がはじまりました。

セラピストのなかに国家資格を取得し、活動の幅を広げる人が増えています。
セラピストとして活動する過程で、あるいはそれ以前から国家資格の必要性を感じ、時間やお金をやりくりしてそれぞれの資格を取得しています。

そこで、国家資格を取得したセラピストを取材し、キャリアを高めていく過程と、それぞれの夢や想いを紹介しています。
第1回目のダブル資格取得者は、アロマセラピスト兼鍼灸師の、高山菜美さん。

ここでは、二つの資格を活かす高山さんの、ある1日の活動内容を紹介します。
12:00
コシ産婦人科医院に出勤後、医師の指示の下、病棟で鍼灸治療を行います。三陰交(さんいんこう)に鍼を打ち、気血の巡りを改善していきます。
1.11_1.jpg

13:00
病院の別棟にあるセラピールームで、ロミロミマッサージを受けるお客さまに施術前のカウンセリングを行います。
1.11_2.jpg

14:00
母親教室で妊娠中のアロマセラピーによるマイナートラブルのケア法を指導します。参加者である妊産婦さんも興味津々でした。
1.11_3.jpg

17:00
医院から電車移動し、自身のサロン「プアメリア」に到着。医院の出勤日は、夕方以降にお客さまのサロン予約を入れるので少しタイトなスケジュールになります。
1.11_4.jpg

17:15
予約時間前に前回までのカルテを確認し、お客さまの経過を把握します。カウンセリングの時間をスムーズに持てるようにしています。
1.11_5.jpg

17:30
全身ケアを行ったあと、フェイシャルトリートメントと美顔鍼を行います。2つの手技をミックスして行うことで、効果の高い施術が行えます。
1.11_6.jpg

19:00
カルテを確認しながら、他のクライアントのケアにあたっていたスタッフに指導を行います。
1.11_7.jpg
こうしてダブル資格を活かした高山さんの有意義な1日が、終わります。

おすすめ記事

「セラピスト10月号」発売!

「セラピスト10月号」が、9月7日に発売いたします。 今号の第1特集は、手技療法やボディワークを行う人にとって必須となる …
no image

お肌の不調を改善する食べ物がすぐにわかります!

こんにちは。セラピスト編集部の田中です。 ここ数日、一気に秋めいた空気になってきましたね。 大好きな焼き芋が美味しく食べ …

9月9日(土)・10日(日)にホリスティックビューティライフ2017が開催

会場にはキッズスペースも用意されているので、子ども連れでの来場も可能だ。 自分らしい美しさを再発見する催しが盛りだくさん …

新刊&新作DVD