「 フラワーエッセンス 」 一覧
-
-
「日本ホメオパシー医学協会」が設立20周年記念コングレスを開催!
由井寅子氏から松尾敬子氏へと会長交代へ。日本のホメオパシーの新たな時代が始まる 生物や物質それぞれが持つ固有のエネルギーを使って人を癒す自然療法、ホメオパシー。代表的な自然療法のひとつとして知られる …
-
-
2016/07/11 -
フラワーエッセンス「黄色い色をした花は、人に元気を与えてくれる」など、”花色”や”姿かたち”から植物の持つエネルギーや質を推測するのが、植物の「徴」の理論です。 セラピス …
-
-
こんにちは〜。セラピスト編集部のはんざわです。気付いたらもう11月ですね。入浴剤の消費量がはんぱないです。さ、寒い。 そんなわけで、セラピスト12月号が11月7日に発売になりました。取材制作にご協力い …
-
-
セラピスト8月号取材裏話!〜自然欠乏症候群&フラワーエッセンス編〜
こんにちは〜。セラピスト編集部のはんざわです。 皆さまいかがおすごしでしょうか。弊社では、編集部員が入れ替わりで夏休みをとる時期に入っています。お盆の混雑時期を避け、旅に出ようとたくらんでいるところで …
-
-
セラピスト8月号 第2特集「フラワーエッセンスを使いこなす!」より
2014/07/14 -
フラワーエッセンスセラピスト8月号の第2特集「フラワーエッセンスを使いこなす!」より、 フォトギャラリーをお届けします。 今回、フラワーエッセンスを使ったサロンワークの事例として取材させていただいたのが、西荻窪のフラワ …
-
-
フラワーエッセンスの国際コンファレンスは、1990年以降毎年行われている世界大会です。 世界のフラワーエッセンスのプロデューサーが一堂に集うこのコンファレンスが、今年は東京で開催されます! 日本で開催 …
-
-
こんにちは。セラピスト編集部のはんざわです。 1月7日に発売された「セラピスト2月号」の取材裏話をお届けします。 今回の裏話は、「フラワーエッセンスのマスターに訊く、セラピーとのコラボ&ブレンド術」。 …
-
-
セラピスト10月号、南ドイツムルナウ発、チャクラ・フラワーエッセンス療法
2013/09/27 -
フラワーエッセンス現在、全国の書店で発売中の「セラピスト10月号」。 その特別企画として、ドイツでホメオパスとして活動する森Wenzel明華さんによる、『チャクラ・フラワーエッセンス』の生みの親、カローラ・ラーゲ・ロイ …
-
-
2012/01/20 -
フラワーエッセンスフランス・オーヴェルニュ地方で生まれた「ビオフルール」 ニールズヤードの「フラワーエッセンスヒーリング」コースのおもてなし 『セラピスト』 2012年2月号(1月7日発売)詳細情報はこちらから