セラピスト4月号、「アロマテラピーの、仕事は楽しい!!」特集

投稿日:2015年3月10日

現在発売中の「セラピスト4月号」第1特集は、「アロマテラピーの、仕事は楽しい!!」です。

 

150310ina01.jpg

 

アロマテラピーを自分らしく使って、仕事を楽しむ人たちが、増えています。
そこでここでは、香りを上手に使って、様々な仕事のカタチを創造している今号に登場した人たちの、”ステキな笑顔”をお届けします。

 

まずは、大橋マキさん。
地元の葉山や様々な企業とコラボし、ユニークな活動を行っています。

 

150310ina02.jpg

 

続いては、高橋美穂子さん。
セラピストやインストラクターだけでなく、ワークショップや異業種とのコラボ企画を開催しています。

 

150310ina03.jpg

 

アロマセラピストの長瀬奈央さんは、アスリートへのアロマトリートメント、学校での香育活動など大忙し。

 

150310ina04.jpg

 

鈴木かおりさんはスクール講師に加えて、高齢者向けグループホームで香りを介した有意義な時間を過ごしています。

 

150310ina05.jpg

 

日本にアロマテラピーを根付かせた佐々木薫さんは、世界中を飛び回り、アロマの魅力を伝え続けています。

 

150310ina06.jpg

 

スペースアロマスタイリストとして、空間に香りを導入しているのは山内みよさん。杉の間伐材を使ったアロマグッズを制作・販売しています。

 

150310ina07.jpg

 

羽鳥美保さんは、コスメティックアドバイザーからアロマの世界に参入。香りの講座とセッションを行っています。

 

150310ina08.jpg

 

月桃精油を商品化し、スキンケアアドバイスも行う、うすき友美さん。アロマを使ってキレイな肌作りに努めています。

 

150310ina09.jpg

 

最後に登場するのは、金子敏江さん。
自宅の庭で育てたハーブや自身の蒸留器を使って、講座を行っています。

 

150310ina10.jpg

おすすめ記事

セラピスト編集部の精油

自然と呼吸が深くなる♪ 編集部員の“今日のアロマ”を紹介します!

こんにちは。編集部のBです。 セラピスト編集部は今「セラピスト10月号(9月7日発売)」が校了し、ちょっとホッとしている …

梅雨から夏のジメジメ暑〜い季節は、食中毒が心配。香りの良いもので、美味しく予防しませんか!?

7月を目前に、気温もじわじわ上がり始めるこの季節。密封したお弁当箱の中でじわじわ最近が増えているのではと、ランチタイムに …

「発見! アロマ&ハーブEXPO 2020」で、楢林佳津美先生が「感染症・アレルギー予防とアロマテラピー」をテーマに講演!

 4月24日(金)・25日(土)の2日間に渡り、東京・浅草の台東館で開催される「発見! アロマ&ハーブEXPO 2020 …

新刊&新作DVD