グローバルウェルネス基地としてのバリの躍進〜Bali Wellness and Beauty Expo 2025主要メンバーから日本へのメッセージ〜

投稿日:2025年9月20日

グローバルウェルネス基地として躍進するバリ

現在販売中の「セラピスト10月号」では、今年の6月に開催された「Bali Wellness and Beauty Expo 2025」の現地レポート記事を掲載しています。バリで初めて開催されたこの試みは、バリが「ウェルネスの中心地」として躍進していることを多く物語るEXPOとなりました。

 新築のコンベンションセンターには、世界各国から107社が参加し80のブースが並び、インドネシア人や欧米人のスパオーナーやセラピスト、新たな取引先を探す経営者、ウェルネスツーリズムを学びたい観光業の方々、自然科学などの学者、政府関係者なおよそ数千人が来場されました。

また、今回のエキスポはトークショー、パネルディスカッション、ワークショップなども開催され、合計で68名の講師が参加し、ここでしか得られない学びを提供しました。

美容や健康に携わる多様な国籍、業職種の人が一同に会した。

EXPO主要メンバーから日本へのメッセージ

今回のEXPOを立ち上げディレクションした主要メンバーの方々が、開催後に語ったEXPOへの想いや今後の目標などについて、話を伺いました。

①フェリ・アグスティアン氏(共同創設者兼プロジェクトディレクター)

左から2番目がフェリ・アグスティアン氏。

「私たちにとっても期待以上の素晴らしい体験をありがとうございます。来客者の皆さんが出展社と交流し、ワークショップを楽しみ講演やプレゼンに熱心に耳を傾けてくれた姿は、現代人に真に必要とされている在り方で、内面も外面も両方が心地良く平和なコミュニティがまさに形成されているように見えました。

私たちは大きなアイデアを持つ小さなチームに過ぎず、皆さまのサポートが本当に大きな力になりました。ここバリで健康と美容とエコシステムをテーマに人々をつなぐこと、その活動は私たち1人ひとりの幸福に有益であると信じていますが、このエキスポの成功はそのための大きな1歩になりました」

②ディア・プルマナ博士(EXPO共同創設者兼マネージングディレクター)

プスパ観光副大臣(左)とともに登壇するディア・プルマナ博士(右)。

「健康的で持続可能なライフスタイルは単なる流行ではなく、世界的なニーズなのです、バリは自然を単なる資源として消費する様な発展のやり方はしたく無い、してはいけないのです、私達人間の包括的な健康は健康な自然、地球があってこそなのですから」

③リスキナ・ジュウィタ博士(国際バイオビジネス研究者・東京農業大学)

日本のトークショーに登壇したリスキナ・ジュウィタ博士(右端)。

日本のトークショーに登壇したリスキナ・ジュウィタ博士(右端)。

「私は2009年に東京農業大学へ留学し、以来日本で15年にわたりスパイス・ハーブの研究と実践を続けてきました。その中で、私のルーツでもあるインドネシアのハーブや『ジャムウ(Jamu)』と呼ばれる伝統療法には長年深く関わってきました。

インドネシアでは、ジャムウは昔から日常のケアに使われてきた自然療法です。風邪を引いたとき、体を温めたいとき、疲れたとき。おばあちゃんが家で手作りしていたような、そんな身近な存在でした。 私の研究では、これらのスパイス・ハーブが食品・医薬品・化粧品といった多様な分野で活用され、世界中の人の“食・美・健康”を支えていることも確認されました。 しかし近年インドネシア国内では、若い世代を中心にジャムウの存在がやや薄れつつあるという課題も見えてきました。

その一方で、日本では植物療法や自然なケアに興味を持つ人が増えていて、『ジャムウって面白いね』『取り入れてみたい』という声も聞くようになりました。 日本では自然療法や植物療法への関心が高まっており、ジャムウの価値を見直す動きが広がっています。 私の学びの原点である日本の農業技術や伝統的な自然観はインドネシアのスパイス生産と深く響き合うものがあります。今後も両国の文化と知恵を融合させながらセラピストやウェルネス業界に役立つ新しい価値を届けていきたいと考えています。」

次回エキスポは、2026年6月4日~6日に開催されます!日本のウェルネス、セラピー、スピリチュアルに関わる方々もぜひご参加してみてはいかがでしょうか?

Bali Wellness and Beauty Expo

おすすめ記事

no image

「マニュアルを超えた接客法」の取材

『エスグラ流 人気エステサロンの作り方』の「マニュアルを超えた1人ひとりに合わせた接客法」でご協力くださった「Natur …
no image

真夏に食べるもの

セラピスト編集部のササキです。 今週でなんと8月も終わり!早いですね~。 でも、相変わらず暑い!暑さだけ続きそうです。 …

太極拳のような「ヨガシナジー」

先週、原宿で開催されたヨガの祭典、「オーガニックライフ東京」にプライベートで行ってきました! リアルで行くのは、久しぶり …

新刊&新作DVD