セラピスト4月号、手技のコツ

投稿日:2014年3月14日

現在発売中の「セラピスト4月号」
その中で、リンパに沿って老廃物を流す手技を掲載しています。

解説しているのは、1980年に国際資格CIDESCOを取得し、イルミア・アカデミービューティースクール学院長を務める藤井峯子さんです。
140314-01.jpg

リンパに沿って老廃物を流す手技は、リフトアップした後のむくみや老廃物をきちんと捨てないと、顔の中の別の部分に移動させただけになってしまいます(分かりやすいように、タオルを使って説明します)。2番目の写真で手が浮いたり、ズレた位置から次の手を入れたりしては、せっかく集めてきたものを流しきることが出来ません。

×

140314-02&05.jpg

140314-03.jpg

140314-04.jpg

つづいて正しい例。寄せ集めてきた老廃物を片方の手でしっかりと押さえておき、塞き止めているその位置からもう片方の手を入れて流します。

140314-02&05.jpg

140314-06.jpg

140314-07.jpg

おすすめ記事

北欧式リンパドレナージュの竹内恵美さんが教える「リンパの仕組み」

北欧のフィンランドでは、リンパドレナージュは美容目的だけでなく、医療の場でも用いられています。リンパドレナージュは、手を …

「発見! アロマ&ハーブEXPO 2018」で30のセミナー開催。山口創先生、田中玲子先生、小林ケイ先生の登壇が決定!

12月7日(金)、8日(土)の2日間に渡り、東京千代田区外神田の3331 Arts Chiyodaで開催する「発見! ア …

「美しくなるフードセラピーVol.6夏号」発売!

本日、「美しくなるフードセラピーVol.6夏号」が発売となりました。特集は、沖縄「島ハーブ」から「薬膳」まで。心と身体に …

新刊&新作DVD