【9/24開催】南太平洋フィジーのハーブ活用術

南の島に学ぶ健やかな夏の過ごし方

満開のイランイランの花の香りで鼻をくすぐられて目覚め,鳥の声や村のみんなの楽しい笑い声を聴きながら一日が始まる・・。

南太平洋の常夏の島々には夏を健やかに過ごすヒントがいっぱい。南国フィジーでは,月桃やサンダルウッド,シナモンなど私たちにもおなじみの香り豊かな植物が自生,人々の健康に活かされています。

この講座では,フィジーのハーバルメディスンをご紹介,日本の夏によくみられる不調を考え,トロピカルハーブ&フルーツを夏の体調管理やスキンケアに活かす方法をお伝えします。

ご参加の皆様には、会場のご案内とオンラインのIDとパスワードをメールでご連絡しました。

メールが届いていない場合は、shop@bab.co.jp までご連絡ください。

セミナー内容

・南国フィジーの暮らし
・フィジアンハーブの紹介
・夏の特徴とセルフケア
・体験実習とレシピの紹介
体験実習:ローション・マリンブルー

セミナー概要

開催日時9月24日(土) 講義 13:00-15:30
受講料①会場受講:5,700円+税 ②オンライン受講:5,700円+税
定員①会場受講:10名限定  ②オンライン受講:定員無し
会場東京都内予定
特典・材料キットをプレゼント

・復習教材として、セミナーを収録した動画を一定期間ご視聴いただけるIDとパスワードを進呈。


申込締切9月20日(火)12時まで 定員に達し次第締切

お申込み方法

お申込みは、こちらのWebフォーム、お電話・FAX・メールにて受け付けております。

Webフォームからお申込み

一般の方

セラピーNETカレッジ本科会員の方は
特別価格で受講できます!

※お申込みには会員IDが必要となります

お電話・FAX・メールでのお申込み

ご希望のセミナー名、ご参加日時、お名前、お申込み人数、ご住所、お電話番号を弊社セミナー事業部までご連絡ください。

TEL: 03-3469-0135 (平日10:00-18:30)
FAX: 03-3469-0162
メール: shop@bab.co.jp

お申込み後の流れ

・お申込み後、銀行振込決済、コンビニ決済をご選択の場合には、ご入金確認をもって受付完了となります。
・カード決済、代引き決済の場合はお申込み時点で受付完了です。
・受付完了後のキャンセルに関しては、原則できませんので予めご了承ください。
・受付が完了しましたら、開催日の2週間前頃より、受講票、会場地図、持ち物などのご案内書をセミナー担当よりお電話、もしくはメールにてご案内させていただいた上で、順次送付させていただきます。

◯こちらの条件に該当する場合は、ご参加をお断りする場合があります。
・来場当日に検温を行い、37.5度以上の発熱がある場合
・咳、咽頭痛、息苦しさなどの症状がある場合や体調がすぐれない方
・個人情報の登録に同意いただけない方
・新型コロナウイルス感染症検査で陽性、ならびに過去に感染し感染症陰性結果が出てから2週間以上経っていない方
・過去2週間以内に感染者との濃厚接触がある方
・過去2週間以内に外国から日本へ入国された方

講師プロフィール

村上 志緒

株式会社トトラボ 代表・薬学博士
早稲田大学及び早稲田大学大学院理工学研究科博士前期課程修了。理学修士。東邦大学大学院薬学研究科博士後期課程修了。植物療法学(民俗薬草文化、作用機序、特に向精神作用)を研究。
 日本のハーブ、ネイティブアメリカンのハーブ、そして2009年からは南太平洋フィジーのハーブ、フィジアンメディスンが研究テーマ。
 人と自然とのつながりから生まれる植物療法について、自然・生活文化・科学の観点から学ぶセミナーやワークショップを「トトラボ植物療法の学校」にて開講。FijianTrad、JapanTradのプロダクツを展開。