大好評につきアンコール開催!
ボリューム満点のテキスト付き!
お客様の満足度を高めるためには、技術力の向上はもちろん、カウンセリングで使える解剖生理学や栄養学の知識を持っていることも大切な要素の1つです。このセミナーは全6回。単発で受講するこも可能ですが、全6回受けてテストに合格すると、アロマ・リンパセラピスト協会認定の「ビューティーヘルスカウンセラー」の資格を取得できます。「過去に勉強したけれど上手に活用できていない」「最新の解剖学の知識がないので、自信がない」「クライアントの満足度を高める知識を身につけたい」そんな方はぜひ、こちらのセミナーにご参加ください!
ユーモアに溢れたトークとわかりやすい理論で評判の福場美知留さんが、最新の情報と共に解剖学・栄養学・化粧品学をわかりやすく解説します。明日からのサロン現場で、すぐに活かせる知識を確実に身につけられるセミナーです。
講師からのメッセージ
セラピストやエステティシャンは「美容と健康のプロ」と言えるでしょう。さて、プロとしての自信はお持ちですか? 身体のメカニズム、栄養学の知識、皮膚や化粧品についての正しい知識、情報をお持ちでしょうか? 溢れる情報の中で、理論に強くなることは絶対的な自信につながります。「もっと若々しく!」「もっときれいに!」「もっと元気で!」そんな方々が訪れる場所が、皆さんのサロンではないでしょうか? 時には体調不良や疲労困憊の方、病気ではないけど本調子ではないなど......。そこで求められるのが「美容と健康」の正しいアドバイスです。理路整然と、科学的根拠をもって行うアドバイスは、大きな信頼につながることと思います。前回参加された受講生たちの声

◯福場先生の経験から現場でどう活かしたらいいかというお話は、大変ためになりました。これからは学んだ知識をお客様にお伝えしていきたいと思います。
◯福場先生の話し方、知識の深さ、セラピストへの教育に対する深い愛情。すべてが素晴らしく、毎回講義を受ける日は朝からワクワクしていました!
◯スクールで解剖学を学んだはずなのに、すべてが初めて聞くことのようで、新しい医学情報も豊富でビックリしました。
◯福場先生の熱心に教えてくださる姿勢に大感動!解剖生理の知識に自信がつき、良いチャンスをいただけたことに感謝しています。
セミナー内容
第1回
【解剖生理学 ~細胞のメカニズム編~】
終了
細胞にフォーカスして、そのメカニズムを詳しく解説します。細胞を知ることは、身体を知ること。代謝、エネルギー消費、老化、酸化などは、サロンでよく耳にし、口に出す言葉ですが、これらはすべて細胞のことを言っているのです。細胞のことが理解できると、身体全体のことがわかり、施術のテクニックも向上します。 
第2回
【解剖生理学 ~臓器のメカニズム編~】
終了
私たちは60兆個の細胞で生命を維持しています。この細胞が、呼吸器系で得た酸素と消化器系で得た栄養素を取り入れて、生きています。呼吸器系、消化器系、循環器系、泌尿器系は身体の仕組みを知るために必須の基礎知識です。この回では、生きていくために大切な4つの器官の連携について学びます。さらに、60兆個の細胞へ毎日酸素を届ける血液細胞「赤血球」についても解説。めまいやふらつき、子宮や卵巣、肝臓や腎臓の機能低下の原因をわかりやすくお伝えします。 
第3回
【解剖生理学~免疫のシステム編~】
終了
この世界には病原微生物やウイルスなどが蔓延していますが、私たちは元気に生活しています。病気にならないで元気に生活できるのは、身体の中に免疫機能が備わっているからなのです。また、40歳を過ぎると、毎日5000個の癌細胞が生まれると言われています。しかし、すべての人が癌にならないのは、免疫力を持ち備えているからなのです。つまり、癌にならない生活は「免疫を高める生活」とも言えます。免疫を高めるためにはどうしたらいいか、トリートメントの効果とともに紹介します。 
第4回
【栄養学の基礎知識】
終了
3大栄養素、5大栄養素と第6番目の栄養素について、わかりやすく解説します。摂取しないと病気になると言われる「必須栄養素」を知っていますか? 必須アミノ酸9種類のバランスが崩れると、何が起こるか? 必須脂肪酸2種類は、体内でどんな役割を担っているのか? 必須ビタミン13種類、必須ミネラル40種類......これらの栄養素によって、60兆個の細胞が代謝(生命維持)できるのです。様々な細胞が活躍するための大切な栄養素について解説。サロンで使えるトーク術もロールプレイでお見せします。 
第5回
【21世紀の栄養学】
終了
私たちは食べたモノそのものです。食べたもの以外で、身体(細胞)は作られません。糖尿病、動脈硬化症、高コレステロール血症、心疾患、癌......など、長年の食習慣で発生する生活習慣病が蔓延しているのも事実です。フードファディズムに踊らされず、巷で注目の栄養学を検証してみましょう。「酵素栄養学」「時間栄養学」「代謝栄養学」「ベジタリアン」「玄米菜食」「断糖」「減糖」「ケトジェニック」「分子整合栄養医学」について解説。正しい知識があれば、病気を防げます。 
第6回
【皮膚学と化粧品学】
9月25日(水)13:00~17:00
肌トラブルには、原因があります。乾燥、シミ、しわ、たるみ、ニキビなど、気になる肌トラブルの原因には外的要因もあれば、内的要因もあります。原因がわかれば防ぐことができ、改善のために化粧品の力を借りることができます。皮膚生理学と化粧品学を学び、クライアントの肌悩みを解消するための適切な手当て(施術)や正しいお肌のケア方法と生活で活かせる知識を伝授します。また、化粧品成分は日進月歩進化しています。最新情報を知って、適切なアドバイスができる知識を身につけましょう。 
セミナー概要
受講料 | 全6回 40,000円+税 各回 8,000円+税 (各回「修了証」付き) |
---|---|
定員 | 30名 |
会場 | 東京都内予定 |
特典 | 各回テーマに合わせた解説書付き |
申込締切 | 開催日前日まで ※定員に達し次第締切 |
お申込み後の流れ
・お申込み後、銀行振込決済、コンビニ決済をご選択の場合には、ご入金確認をもって受付完了となります。・カード決済、代引き決済の場合はお申込み時点で受付完了です。
・受付完了後のキャンセルに関しては、原則できませんので予めご了承ください。
・受付が完了しましたら、開催日の2週間前頃より、受講票、会場地図、持ち物などのご案内書をセミナー担当よりお電話、もしくはメールにてご案内させていただいた上で、順次送付させていただきます。
◯こちらの条件に該当する場合は、ご参加をお断りする場合があります。
・来場当日に検温を行い、37.5度以上の発熱がある場合
・咳、咽頭痛、息苦しさなどの症状がある場合や体調がすぐれない方
・個人情報の登録に同意いただけない方
・新型コロナウイルス感染症検査で陽性、ならびに過去に感染し感染症陰性結果が出てから2週間以上経っていない方
・過去2週間以内に感染者との濃厚接触がある方
・過去2週間以内に外国から日本へ入国された方
講師プロフィール
福場美知留
アロマ・リンパセラピスト協会会長。臨床検査技師として病院に9年間勤務した後、自宅でホームサロンを開業し化粧品メーカーを設立。300人あまりのエステティシャン養成と開業支援を行う。2008年アロマ・リンパセラピスト養成スクールを開校。男女共同参加企画、看護師勉強会、スポーツジム、企業などで「美容・健康アナリスト」として講演も行う。