頭筋膜ストレッチでぐっすり眠れる、身体整う、強くなる!
「快眠ヘッドスパ」メソッド

近年特に話題のドライヘッドセラピー。
今回は、「睡眠」にフォーカスした
オリジナルドライヘッドスパを考案した
セラピスト角知美さんに、
そのメソッドを伺いました。
“2カ月待ち”の人気の理由を探ります。

【セラピスト2022年2月号 掲載】

今すぐ読む
おすすめ無料配信記事

「神経伝達物質の栄養」&「血糖値コントロール」がカギ! “ココロの元気”は栄養でつくる! メンタル快調ごはん

イライラや気持ちの落ち込みといったネガティブマインド。 実は、食事を変えるだけで大きく変えることができます。 長年、精神的な不調に悩む方などに栄養指導を行ってきた、管理栄養士の大柳珠美さんが、ココロを …

栄養素と旨味たっぷりの秋の味覚で 保存食をつくる・味わう

「食欲の秋」と言われるように、秋にはその季節にしか味わえない旬の味覚が豊富で、何を食べようか迷ってしまうほど。そんな秋の味覚には、寒い冬を乗り切るために必要な栄養分が多く含まれています。この時季にしか …

+アイテムのセルフケアで心整う、身体健やか! 鍼灸師が教える セラピストのための「お灸」

ツボを温めることによって血行が改善し自然治癒力が高まり、 さまざまな不快症状を緩和する「お灸」。 日本では馴染みある療法ですが、今、改めて注目度が高まっています。 今回は、そんなお灸を、セラピストのセ …

余分なものを溜め込まない心と身体。

心にも身体にも、 何かと余分なものを溜め込んでしまいがちな現代人の生活。   いま必要なのは、 自分にとって本当に大切なものを見極める力と、 不要なものを捨てる勇気なのかもしれません。 &n …

アロマセラピストの「森林セラピー」体験

緑が豊かな場所にいくと、心身がくつろぐのはなぜなのでしょうか? 森林による癒しの効果は、言わずもがな、 ストレスホルモンの減少や副交感神経と免疫力のアップ、緊張の緩和など、 さまざまなものが実証されて …

無料登録

無料登録をすると、隔月刊セラピストのバックナンバー記事を閲覧できます。
2001年の創刊以来、スキルアップやキャリアアップをめざすセラピストのための情報を発信してきた雑誌『セラピスト』。そのバックナンバーから厳選記事を無料でご覧いただけます。
閲覧をご希望の方は下記のフォームよりメールアドレスをご登録ください。閲覧に必要なユーザーIDとパスワードをお送りいたします。

ご登録いただいた方へは弊社のセラピー関連の新刊書籍やDVD、セミナーなどの情報をメールマガジン、DMなどにてお送りさせていただきます。予めご了承ください。

注意:
収録している雑誌記事データは、基本的に雑誌を発行した時点での情報に基づいています。掲載されている記事内容及び電話番号などは当時のものです。発行後に生じた情報、および判明した訂正は反映していない場合があります。

おすすめ記事

セラピストこそ緩んでほしい。「脱力」してますか?

脱力のプロ・広沢成山(ひろさわせいざん)先生の最新刊『セラピストのための「脱力」する技術』が、ついに発売されました! 無 …
no image

ご自宅で「中村あづさアネルズさん出版記念セミナー」を♪

おはようございます! セラピーネットカレッジ(TNCC)担当の映像部カワカミです。 金曜日ですね。 多くの方は、今日を乗 …

サロン空間コーディネーター・難波英津子さんに訊く、  お店の空間作りは“お客さまファースト”をベースに

オールハンドエステサロンdarning(提供Cocotie)   自宅やマンションの一室などの個人のプライベー …

新刊&新作DVD