アロマテラピーインストラクター アロマセラピスト「共通学科試験」合格問題集

著者
佐藤美恵
判型
A5判
頁数
200頁
価格
2,750(税込)
発売日
2025年5月27日
ジャンル
/ /

サロン経営、家族の健康、香りに満たされた生活……
この資格で、あなたの世界が広がります!

アロマテラピーインストラクター、アロマセラピストの学科試験が共通に!
「暗記」にはやっぱり最適!赤シート付!

2024年、AEAJ が資格認定試験のシステム変更を発表しました。
これまで別々であった、アロマテラピーインストラクターとアロマセラピストの学科試験が共通になったのです。
共通学科試験を受ける受験生の総数は、まとまるため一気に増え、また試験内容もより難しくなったため、問題集は欠かせません!

アロマテラピーの知識が問題を解きながらしっかり身につく!!
仕事で! 家庭で! 趣味で!
植物の力を生活に取り入れる
好きなことを仕事にする第一歩に

●Chapter 1 アロマテラピーの源流を知る
1-1. アロマテラピーと植物療法
1-2. 古代(紀元前3000 年~ 5 世紀ごろ)
1-3. 中世(6 ~ 14 世紀ごろ)
1-4. 近世・近代(15 ~ 19 世紀ごろ)
1-5. 現代(20 世紀~)

●Chapter 2 植物を知る
2-1. 植物を知る

●Chapter 3 精油を知る
3-1. 精油を知る
3-2. 精油と化学
3-3. 精油のプロフィール
3-4. 植物油を知る
3-5. 植物油のプロフィール

●Chapter 4 人体を知る
4-1. ホメオスタシスとストレス
4-2. 嗅覚・触角と脳の関係
4-3. 脳のしくみと働き

●Chapter 5 精油を使う〜不調とアロマテラピー〜
5-1. 神経系のメカニズム
5-2. 呼吸のメカニズム
5-3. 内分泌系のメカニズム
5-4. 性ホルモンとライフステージ
5-5. 免疫のメカニズム
5-6. 血液とリンパ
5-7. 皮膚の構造と働き
5-8. 健やかな皮膚

●Chapter 6 精油を使う~痛みとアロマテラピー〜
6-1. 骨格
6-2. 筋肉

●Chapter 7 健康の基本
7-1. 健康の基本

●アロマテラピーインストラクター・アロマセラピスト共通学科試験
模擬試験〈1〉
●アロマテラピーインストラクター・アロマセラピスト共通学科試験
模擬試験〈2〉

●解答
Chapter 1
Chapter 2
Chapter 3
Chapter 4
Chapter 5
Chapter 6
Chapter 7

著者プロフィール

佐藤美恵(さとう みえ)

AEAJ(公益社団法人日本アロマ環境協会)認定アロマテラピーインストラクター。アロマハンドセラピスト、アロマテラピーアドバイザー、ナチュラルビューティスタイリスト、環境カオリスト。アロマテラピー関連商品、オーガニック化粧品、フェアトレード商品の販売に10 年間携わったのち、2009 年より美容ライターとして活躍。現在は、ライターとして最新の情報を入手しながら、アロマテラピースクール「フォリア」を主宰。オンラインによるアロマテラピー資格対策講座も開講している。

-