施術効果を底上げする!女性の不調に強くなる伝統手技を習得しよう!
日本古来の伝統療法である腱引きでは、やさしい手技を用いて子宮の位置を調整し、生理痛や更年期など女性の不調を解消する手法があります。
なぜ生理痛がピタリと止まるのか?なぜ自律神経まで整うか?などを理論で学びます。
そして実技では、独自の指遣いや力の伝え方などを学び、女性の不調を安全に改善に導く手法を習得します。理論・実技・そして体験のできるセミナーになっています。
22日の開催が中止となりました。受講者様にはメールにてご案内しております。届いていない場合は、seminar@bab.co.jp までご連絡ください。
先生からのメッセージ
【小口昭宣先生からのメッセージ】
こんにちは、筋整流法の小口昭宣です。
筋整流法、古式腱引きと言われていましたが、 現代は、古式の技を使いつつ、最新鋭の生理学・解剖学を用いて、 特に女性施術においては、他では見られない施術方法や考え方等があります。
この伝統療法を活かすということは、どういうことなのか?
日本に伝わっている技というものが、 あまりにも西洋医学、全盛のこの時代、古いんじゃないかと思われていますが、 実は、最新版の解剖学や生理学、特に女性施術の場合には、 発生学まで踏襲した形で、それを薬ではなく手技という形で表現をします。
この代表的な例としては、生理痛を取る。取るのは根本から取るということで、 「今、痛いから鎮痛剤を飲む」とは違ってきます。
更年期障害は、日本では昔から「血の道」と言っていました。
「 血の道」というのは何なんだろう?それは卵巣動脈に、きれいに女性ホルモンが導かれない状態を「血の道が悪い」というような表現の方法で言いました。
この件についても生理学的にどういうことが発生しているんだろうか?
解剖学的にどんなようなことが起こっているんだろうか?
このような究明を私ども腱引き療法は行っております。
特にピエゾというイオンチャンネルの働きについて注目をしますと、 腸もみを行うと便秘の解消や生理痛の解消、更年期障害の解消といったことにつながってくるわけです。
お腹の構造についても、セミナー当日に講義をいたします。
最新版の講義を聞いていただき、なおかつ、 本来は非常に難しいと言われている技を皆さんに分かりやすいように教えていきたいと思います。
9月22日のセミナーの当日、またはセラピーワールドのセミナーで皆さまをお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
【中澤順子先生からのメッセージ】
こんにちは、筋整流法女性部部長、中澤順子です。多くの女性が悩む生理痛や更年期の辛い症状が手技で解消できるとしたらどうですか?
生活習慣や食事などももちろん大切ですが、先に体の方を整えると、とても早く結果が出せるのです。
といいますのは、やさしくお腹を整え、ずれている子宮を真ん中にすることで、正常な働きが取り戻せるからなのです。
施術によって速やかに、身体の持つ本来の力が発揮できるようになりますので、長年苦しんできた辛い日々から抜け出すことができます。
伝統療法ならではの視点で、女性の体について学び、体験をしてみませんか?皆様のセミナーへの参加をお待ちしております。
こういった方にオススメ!
・女性特有の不調を改善させたい方
・西洋医学の限界を超える!?伝統療法に興味のある方
セミナー内容
【講義】
◯伝統療法の考え方
◯生理痛や更年期の改善
◯お腹の構造を知ろう
【実習】
◯腸の調整
◯子宮の調整
◯施術体験
*タイムスケジュールは若干の変更はございます。
セミナー概要
| 開催日時 | 9月22日(月) 講義&実習 13:00-16:00 |
|---|---|
| 受講料 | ①会場受講:15,000円+税 ②オンライン受講(講義のみ):5,000円+税 (ご入金確認後、開催1週間前にZOOMのURLとIDとパスワードをメール送付) *アーカイブ配信付き(講義のみ) |
| 定員 | ①会場受講:15名限定 ②オンライン受講:定員無し |
| 会場 | 東京都:ソフィアホール(自由ヶ丘) |
| 特典 | 全ての受講者の方対象:一定期間ご視聴いただけるアーカイ配信付き |
| 申込締切 | 9月18日(木)まで 定員に達し次第締切 |
お申込み方法
お申込みは、こちらのWebフォーム、お電話・FAX・メールにて受け付けております。
Webフォームからお申込み
お電話・FAX・メールでのお申込み
ご希望のセミナー名、ご参加日時、お名前、お申込み人数、ご住所、お電話番号を弊社セミナー事業部までご連絡ください。
FAX: 03-3469-0162
メール: shop@bab.co.jp
お申込み後の流れ
・お申込み後、銀行振込決済、コンビニ決済をご選択の場合には、ご入金確認をもって受付完了となります。・カード決済、代引き決済の場合はお申込み時点で受付完了です。
・受付完了後のキャンセルに関しては、原則できませんので予めご了承ください。
・受付が完了しましたら、開催日の2週間前頃より、受講票、会場地図、持ち物などのご案内書をセミナー担当よりお電話、もしくはメールにてご案内させていただいた上で、順次送付させていただきます。
講師プロフィール
小口昭宣
筋絡導引術腱引き療法第20代伝承者。筋整流法創始者。
400年の歴史がある武術の活法である腱引き療法を、生理学、解剖学などを用いて理論化し、日本の伝統医療の素晴らしい技を保存し、甦らせ昇華させている。特に近年では難治性の高い股関節症、膝関節症、むち打ち症、五十肩や足関節捻挫などは、一撃改善の技として完成に近づき多くの弟子たちに伝授し、腱引き療法を常に発展させている。
難病に関する取り組み行い、筋ジストロフィー、フォーカルジストニア、パーキンソン病なども研究対象に入れ、日本の世界的なピアニスト、ヴァイオニストも専属で調整を行っている。2025年1月には、フォーカルジストニアの改善に関してアイルランドでの音楽家のための施術会に招待されほど。
最近では女性の「からだケア」について、指導カリキュラムを完成させるなど、積極的なビデオ解説や出版活動、外反母趾改善テープの特許の取得、「目をパッチリさせ小顔を作る」瞬間施術の考案など美容関係についても取り組んでいる。
次の世代にタスキを渡すべくラストスパートに挑んでいる。
中澤順子
筋整流法 専門指導施術師 女性部部長。
化粧品販売や美容学校講師を務めた後、結婚・出産を機に「子どもを育てる」という重大な課題を与えられ、人体についての興味がわくとともに、美と健康は切り離せないものだと気づく。自然に負荷をかけない生活が人間の健康や幸せに関与すると確信し、子育てをしながら田舎暮らしを実践。その後、母の膝の不調を機に「歳だから治らない」と、安易に決めつける現代の医療に納得できずに腱引き療法に辿り着く。
自分自身は出産における陣痛促進剤や会陰切開や仰向けでの出産に疑問を持ち、自宅水中出産を試みるが、逆子が発覚し助産師に断られてしまい、家族だけで出産を経験。家族で取り上げ、へその緒を切ることに。こうした経験を経て、人体の機能は素晴らしいものだが、少しの身体のずれで基本的な性能が発揮できずに辛い思いをしている人がたくさんいると気づく。
現在は、優しい手技だけで痛みや不調から救える技術を多くのセラピストの方に体験していただき、共に人を救う立場で活動しようと腱引き師の養成に努めている。






