【動画】アロマがつくる新習慣!アロマとハーブの多様性と可能性について

投稿日:

ハーブとアロマのこれからについて!

「AEAJ認定アロマテラピープロフェッショナル」をされている佐々木薫先生による、「アロマとハーブの多様性、可能性」をわかりやすくご紹介します。

アロマとハーブは、コロナ禍ででも活躍し、その起源は中世からのペストの流行にあることにも驚きです。
新生活様式の下で、時代の価値観が変わりつつ、健康や未来について個々が考え始めるとき、いつもハーブやアロマが再認識されてきました。

本動画では、

・コロナ禍で始めたこと
・ガーデニングを始めて
・新しい挑戦
・鏡リュウジ氏について

など、アロマとハーブや自然療法に興味がある方や、これから学ぼうと思っている方必見の内容です。

この動画のフルバージョンは、
セラピーを学ぶ方のためのWEB動画サイト
「セラピーNETカレッジ」にて配信中。

 

★佐々木薫のアロマとハーブの魅力が人をつなぐ-アロマがつくる新習慣–

https://www.therapynetcollege.com/courses/ch/ch345.html

など

・橋口亮氏・玲子氏について
・宮崎ますみ氏・由井寅子氏について
・西川眞知子氏・滝村佳子氏について
・登石麻恭子氏・西畠清順氏について
・古代社会における薫香
・16世紀の香料
・疫病に非常に効く香料
・ペスト(黒死病)

など、より具体的にレクチャーしております。


★WEB動画サイト「セラピーNETカレッジ」
http://www.therapynetcollege.com/
一流講師250名以上のさまざまな授業を400講座以上配信中!

  • 講師紹介:佐々木 薫

    AEAJ認定アロマテラピープロフェッショナル。生活の木Herbal Life College主任講師。株式会社生活の木カルチャー事業部ゼネラルマネジャー。精油、ハーブの文化、歴史を探ることをライフワークとし、世界数十カ国を訪ね、レポートを続ける。テレビ、マスコミを通じハーブ・アロマテラピーの魅力の普及に努める。
    http://www.treeoflife.co.jp/

おすすめ記事

コロナ禍に得意のオンラインで伝える! 小田ゆきさんのアロマのある暮らし

アロマを楽しむWebマガジン「AROMA LIFESTYLE」を主宰する小田ゆきさん。「アロマで暮らしをもっと“ステキ” …

【募集スタート】第3回アロマ&ハーブ クラフトコンテスト開催!

10月6日(金)、7日(土)に行われる「THERAPY WORLD Tokyo2023」にて、3年ぶりに「アロマ& …

新刊書籍「美鼻革命」が、2つの書店で週間ランキング第1位を獲得!!

7月22日に発売した新刊書籍「手技で鼻を高くする 美鼻革命」(天野由紀子著)が、ブックファースト新宿店と有隣堂アトレ恵比 …

新刊&新作DVD