PR「第10回 化粧品開発展 -COSME Tech 2020- <東京展>」1月20〜22日開催

投稿日:

化粧品に関連する原料、OEM、容器パッケージ、研究機器、販促製品、物流など、化粧品の研究・企画開発に必要なあらゆる製品が一堂に会する専門展「化粧品開発展 -COSME Tech-<東京展>」が、2020年1月2022日の3日間、幕張メッセ(千葉)にて開催される。

本展には、日本国内だけでなく、世界各国から多数の化粧品メーカーが来場。化粧品開発に関する相談・打合せが行われる国際商談展となっている(本展はBtoBの展示会のため、一般の方(消費者)の来場はできません)。

化粧品開発展東京

「化粧品開発展<東京>」(写真はリード エグジビジョン ジャパン「化粧品開発展」 公式HPより)

会期中は、「COSME WEEK東京」として本展のほか、「国際化粧品展」「美容・健康食品EXPO」「ライフスタイルWeek<春>」が同時開催される。

10回となる今回は、昨年度より120社増の880社(日本、アメリカ、フランス、イタリア、イギリス、韓国、中国、ベトナム、タイ、シンガポール、、インドなど、COSME WEEK東京の3展と合わせ)のブースが出展予定で、3万人を超える来場者が見込まれている。

業界の最新事情を学べる講演・セミナーは、化粧品とレンンド、パーソナライズ、IoT活用等、多彩なテーマの全145講演が予定されており、事前申し込みが必要な講演もあるので、予め確認が必要だ(定員になり次第閉め切り)。

<講演の一例>

・「お客さまと共創する体験型パーソナライズドコスメから広がる未来」(ポーラ/代表取締役社長 横手喜一氏)

・「中国化粧品市場の概況と日系企業の市場開拓戦略」(矢野経済研究所 浅井潤司氏)

・「弁護士が教える化粧品の広告規制」(丸の内ソレイユ法律事務所 弁護士 成眞海氏)

ほか

なお、同大阪展は、202099()11()、インテックス大阪にて開催予定となっている。

 

<化粧品開発展>

https://www.cosme-i.jp/ja-jp.html

会期:2020120()22()

会場:幕張メッセ

<主催>

リード エグジビション ジャパン株式会社

おすすめ記事

本誌の過去記事が無料で読める!「セラピスト誌アーカイブ」

こんにちは。上京してきて20年目を迎えました、編集部Tです。 そして我らが『セラピスト』誌も、なんと今春で創刊20周年! …

大好評発売中!『“あの人”との境界線の引き方 セラピストのためのバウンダリーの教科書』。相手のエネルギーを「もらう」「もらわない」ってどういうこと?!

11月に発売になった、『“あの人”との境界線の引き方 セラピストのためのバウンダリーの教科書』は、ご覧いただけましたでし …
池田裕一さん

セラピストとしてのこだわりは、サロンの空間作りにも自然と現れてくるもの。あなたのサロンの個性は何ですか

こんにちは、編集部Tです。 先週のブログに続いて今日は、セラピスト2月号掲載記事「資格を活かしたキャリアアップで活動の場 …

新刊&新作DVD