全国のスクール講師が教える 「講師活動で学んだこと」

投稿日:2014年7月4日

mananda.jpg

講師を志すきっかけは人それぞれ、さまざまな理由があります。そのきっかけは違えども、多くの講師たちは仕事を通して成長し、自身の課題を見つけるなど、たくさんの”気づき”を得ています。そしてその気づきは、講師の仕事を続ける上での原動力になっているようです。
講師を経験した人しか分からないその気づきを知るため、全国のスクール講師に取材を行い、講師としての「やりがい」「喜び」「苦労」「失敗」などをお聞きしました。なお、回答は各スクールが選んだ講師によるものです。複数の講師が回答しているスクールもあります。
スクール名をクリックすると、各スクールのWEBサイトを見ることが出来ます。

こちらのWEB記事は、セラピスト2014年8月号と連動しています。

写真◎キャラアロマテラピースクール

記事詳細はこちら

おすすめ記事

時代に求められる〝女性ホルモンケア〟で差別化を図る

女性特有の不調による社会全体の経済損失は3兆4000億円と試算され、女性ホルモンケアのニーズが高まっている。社会からも顧 …
no image

セラピスト6月号 スポーツアロマ活動に密着!「名古屋ウィメンズマラソン2012」

今日のフォトギャラリーは、「セラピスト6月号」掲載記事 「スポーツアロマ活動11年目の結実 マラソン大会での新たな挑戦」 …

花の癒し

こんにちは。セラピスト編集部の田中です。 冬らしい寒い日が続いていますが、みなさんいかがお過ごしですか? 私は毎日、ほっ …

新刊&新作DVD