全国のスクール講師が教える 「講師活動で学んだこと」

投稿日:2014年7月4日

mananda.jpg

講師を志すきっかけは人それぞれ、さまざまな理由があります。そのきっかけは違えども、多くの講師たちは仕事を通して成長し、自身の課題を見つけるなど、たくさんの”気づき”を得ています。そしてその気づきは、講師の仕事を続ける上での原動力になっているようです。
講師を経験した人しか分からないその気づきを知るため、全国のスクール講師に取材を行い、講師としての「やりがい」「喜び」「苦労」「失敗」などをお聞きしました。なお、回答は各スクールが選んだ講師によるものです。複数の講師が回答しているスクールもあります。
スクール名をクリックすると、各スクールのWEBサイトを見ることが出来ます。

こちらのWEB記事は、セラピスト2014年8月号と連動しています。

写真◎キャラアロマテラピースクール

記事詳細はこちら

おすすめ記事

解剖学

もう、解剖学で悩まない!? 施術と机上で学んだ知識が一致しないとお悩みの方へ!

もう、解剖学で悩まない!? 施術と机上で学んだ知識が一致しないとお悩みの方へ! 解剖学を学んだけれど、実際の施術のとき …

セラピストの人生は楽しい!「アロマセラピスト・吉田美穂さんインタビュー」

 「セラピスト12月号」で100人のセラピストたちに聞いた、「成功ストーリー」。 誌面では紹介できなかったセラピストたち …

新型コロナに負けない! 緊急事態宣言〜解除後まで セラピストが語る、営業と集客の工夫とは?(セラピスト8月号連動記事)

現在発売中の「セラピスト8月号」。第1特集は、「サロン緊急事態に生まれた、新しいセラピスト・スタイル」です。この中で、政 …

新刊&新作DVD