エントリーNO.1
テーマ
クリスマスにプレゼントをしたいクラフト
タイトル
香りと花のディフューザー
作者
橘川美和
材料
リードスティック ソラフラワー プリザーブドフラワー ドライフラワー ガラス瓶 無水エタノール 精油(フランキンセンス・スイートオレンジ) 精製水 乳化剤 リボン シール
作り方
①リードスティックにプリザーブドフラワー、ドライフラワー、ソラフラワーをつける。 ②ガラス瓶に無水エタノール、精油、精製水、白濁する場合は乳化剤を入れる。 ③ガラス瓶に花材をつけたリードをデザインしながら入れていく。 ④花材がついていないリードスティックも入れバランスを整える。 ⑤リボンを巻きシールを貼る。
使い方
部屋で香りを拡散させる
誰に、どのような思いでプレゼントしますか? また、どのように使ってほしいですか?
義母(姑)にいつもありがとうの思いを込めて…。 クリスマス前後の時期に部屋にインテリアとして飾って欲しい。 子供が(義母にとっては孫)小さい頃はよくクリスマスパーティーを一緒にしていたが子供も成長し忙しくやらなくなってしまった。 少し離れて暮らしていて中々会えないので、せめてプレゼントを飾ってクリスマスを楽しんで欲しい。 ちなみに毎年クリスマスアロマクラフトを贈っています。
このクラフトを作ったことにより、どのような「発見」がありましたか?
リードディフューザーだけのディフューザーよりも、クリスマス花材を使うことで季節感がより出る。 無水エタノールだけでは揮発速度が速くすぐ無くなってしまうので、精製水も使うのだけど白濁するので乳化剤を混ぜるやり方を学んだが、分量が難しい。