
認知症は根本的に治すことはできませんが、投薬や生活環境の改善などで進行を遅らせることができます。さらに補完療法は、現代医療で埋められない部分を埋めてくれるものだと考え、私のクリニックでも十数種類の補完療法と漢方医学・西洋医学を、日々の医療として実践しています。またアロマ、リフレ、鍼灸、レイキ、化粧療法などを脳波(NAT)や光トポグラフィにて分析し、療法の効果の解析にも力を入れています。当日は、私が考案した自然な問診で認知症をスクリーニングできる「TOP―Q」も紹介します。
イベント概要
開催日時 | 12月18日(金)13:20〜14:30 |
---|---|
会場 | 東京都立産業貿易センター 台東館 メインステージ |
講演者プロフィール
工藤千秋(くどうちあき)英国バーミンガム大学、労働福祉事業団東京労災病院脳神経外科などで脳神経外科を学ぶ。東京労災病院脳神経外科副部長を経て、2001年に東京都大田区に「くどうちあき脳神経外科クリニック」を開設。脳神経外科のほか、認知症治療と心のケアなどが専門。日本アロマセラピー学会理事長でもある。