隔月刊『セラピスト』2012年10月号

セラピスト 2012年10月号(9/7発売)

SPECIAL FEATURE

第1特集

癒しを超えて、未病を健康に導くセラピストになるために──

漢方アロマと、東洋医学の活かし方。

第2特集

色はすべてのセラピストに必須のコミュニケーション成功ツール

カラーセラピーでわかる、クライアントの心、心の言葉

FEATURES

「プライベートブランド」でキレイを実現

自分ブランドのコスメをつくろう!

ポラリティでクライアントとの関係が変わる!

より良いコミュニケーションを築く「ハートの癒し」と「自己肯定感」

シリーズ企画 セラピストが知っておきたい病気の知識①

“頭痛”に悩むクライアントへの対応

身体の構造を整えて、より機能的な状態にするボディワーク

クライアントを手助けする観察眼を養う「ロルフィング」

足裏へのアプローチで妊娠力UP!

リフレクソロジーで「妊活」をサポート

第2回エスグラ 「顧客満足サロン大賞」受賞サロンのフェイシャルケア・テクニック

小顔と心から輝く笑顔をつくる表情筋トリートメント

スピリットインネイチャーエッセンスのパワーに迫る──

野菜・果物の花から作ったフラワーエッセンス

あのセラピストのこれまでと、これから。

私たちのセラピーライフ 「塩瀬静江さん」

アロマセラピーのプロが選んだ万能精油

これだけは持っておきたい! 香りの薬箱「厳選精油6本」

SERIES

新連載 プロカウンセラーの聴く力、話す技

介護・福祉現場で活かすアロマセラピー

(WEBサイト連動)

“損をしないための”マネー講座”

(WEBサイト連動)

学んだ知識や経験を口にして話せるセラピストになろう!

中村あづさAnnellsのホリスティックマタニティケア

セラピスト悩み相談室

ニュース&インフォメーション

BOOK REVIEW

読者の声

スクール&セミナーガイド

読者プレゼント

第1特集 癒しを超えて、未病を健康に導くセラピストになるために──漢方アロマと、東洋医学の活かし方。

セラピストの役割の一つに、お客さまを癒しリラックスさせるだけでなく、生涯にわたり健康を維持していくための提案やお手伝いをすることがあります。
そのためには未病を健康な状態へと導く「東洋医学の智恵」を、サロンに活かしていくことが望まれます。
そこで第1特集では、東洋医学の理論に基づきお客さまをカウンセリングし、アロマやストーンを用いたセラピーにどのように活かしていくのか、その方法を具体的に提案します。

【Web連動記事】
特集:漢方アロマセラピスト・藤原亜季の東洋医学的体質チェック法

第2特集 色はすべてのセラピストに必須のコミュニケーション成功ツール カラーセラピーでわかる、クライアントの心、心の言葉

セラピストにとってコミュニケーション能力は、クライアントの満足度を高めてくれる必須の力です。
このコミュニケーションを円滑に行う上で、カラーセラピーは最適なツールといえるでしょう。
なぜなら色は、目に見えない「言葉」を内包し、その言葉=色は、クライアントの多くの情報を提供してくれるから。また色は、セラピストの服装など、目に見えるものを通して、セラピスト自身のメッセージをも伝えてもくれます。
第2特集では、カラーセラピーが、セラピスト必須のコミュニケーションツールであることを、
さまざまなアプローチで解説します。

【Web連動記事】
特集:サロン・コンセプト別 配色バランスで魅せるコーディネート実例ガイド

特別企画

足裏へのアプローチで妊娠力UP!
看護師・リフレクソロジスト市野さおりさんが実践

リフレクソロジーで「妊活」をサポート

最近、「不妊」という言葉の代わりに、「妊娠に向けての活動」略して「妊活」という言葉を耳にするようになってきました。
「不妊」から「妊活」へ。言葉の力から意識は大きく変化し、妊娠に向けてのイメージが大きく変わってきています。
この「妊活」の分野で、リフレクソロジストが出来ることは何でしょうか?
看護師でリフレクソロジストの市野さおりさんが解説します。

【Web連動記事】
特集:リフレクソロジーで「妊活」をサポート



アロマセラピーのプロが選んだ万能精油
これだけは持っておきたい! 香りの薬箱「厳選精油6本」

約250〜300種類あると言われている精油。
アロマセラピストはその中の30〜50種類を選択し常備しています。
しかし、実際のところ、それだけの種類の精油を常に持って使いこなすのは至難の業。
そこで今回は、アロマセラピーの普及活動を行う家本優さんに、「これだけ持っていれば多くのシチュエーションで使える」という精油を6本厳選してもらいました。
日常生活で役に立つ精油6本の効果とブレンドレシピを紹介します。

連載

あのセラピストのこれまでと、これから。
私たちのセラピーライフ
塩瀬静江さん
「リフレをベースに、これまで学んだセラピーを融合したテーラーメイドセラピーを確立したい」

リフレクソロジストのパイオニアとして、日本にリフレを普及してきた塩瀬静江さん。
スクールのチーフインストラクターとして、さらに独立後のオリジナルメソッドの実践を通して培った
“セラピー”への想いと未来について、お話を伺います。



介護・福祉現場で活かすアロマセラピー
実践トリートメント 〜介護老人保健施設〜

「ケア現場」と呼ばれる介護・福祉施設などでアロマセラピーを行うケースが増えています。
1998年から本格的にケア現場でアロマセラピーを実践している櫻井かづみさんが、その経験と初めての人でも自信を持って道を切り開けるノウハウをお伝えする連載。
今回は「老健」。高齢者介護施設の特徴を理解し、アロマセラピストに出来るケアを学びます。

次号予告

DCE.12月号 2012 Vol.64
11月7日発売!


【第1特集】
本当の基礎から応用まで、効果的レシピ満載
精油ブレンド完全ガイド

【第2特集】
いつものスキルをワンランクアップする一工夫
私の「手技力」をアップデート!

【特別企画】
自律神経に働きかけて腸のコリを取る「田中玲子の腸美点マッサージ」
サロン開業ノウハウ満載!「オンリーワンのセラピストになる」
7つのポイントを解説「服部式美筋形成オイルトリートメント」
セラピストが知っておきたい病気の知識「肩こり」

【連載】
ホリスティックマタニティケア
セラピスト相談室
プロカウンセラーの「聞く力、話す技」 他

※取材、誌面の都合で掲載内容が変更になる場合がございます。

-